きものに関する悩み・お答えします。
衣類のお手入れQ&A

>> 本だたみ・夜着だたみ・襦袢たたみ
>> 子供たたみ・コートのたたみ方・なごや帯のたたみ方
>> 袋帯のたたみ方・羽織のたたみ方・その他

たたみ方の種類と用途
・子供たたみ
肩揚げや腰揚げをし、腰紐のある子供用のきもののたたみ方です。
1.
背中側は平らに伸ばして下前、上前を重ね、その上に袖を重ね合わせます。腰紐は中央でまとめておきます。

2.
畳紙のサイズに合わせるように裾側の三分の一を上に折り返します。
1
2
3.
裾線を折り目にして、衿側を下に折り返します。

3
TOP

・コートの
 たたみ方
コートによっては袖や衿の形が違ったものや、飾り紐のついたものもありますが、これを基本に工夫してください。
1.
背中側は平らに伸ばして、左に衿、右に裾がくるようにし、下前、上前と平らに重ねます。結び紐は真すぐに伸ばしておきます。

2.
下前側の脇線が中央にくるように折り、袖口がはみ出さないところで袖を折り返します。
1
2
3.
上前側の脇線を下前側の脇線につき合わし、袖を折り返します。
4.
短いコートは、袖線で二つに折ります。袂に折りジワを残さないようにします。
3
4
TOP

・なごや帯の
 たたみ方
なごや帯にはいくつもたたみ方があり、普通は仕立て上がった時のたたみ方をそのまま続けることが多いです。しかし、中には複雑なたたみ方もあるので、お持ちの帯は全て同じたたみ方にしておくことをお薦めします。
1.
太鼓はおもてを下、垂れを右側に置き、太鼓の山を三角に折ります。

2.
胴帯は、垂れのところで手前側に、三角形に折り返します。
1
2
3.
三角形に折り返したたれをもう一度折り返し、左の山の手前で折り返します。
4.
左の山の部分を内側に折り返し、太鼓や腹の模様に折り目がつかないように注意して折ります。
3
4
TOP

<< 戻る
>> 次のページへ
「衣類のお手入れQ&A」ページトップへ

ウイングHOME