きものに関する悩み・お答えします。
衣類のお手入れQ&A

>> 本だたみ・夜着だたみ・襦袢たたみ
>> 子供たたみ・コートのたたみ方・なごや帯のたたみ方
>> 袋帯のたたみ方・羽織のたたみ方・その他

たたみ方の種類と用途
・袋帯のたたみ方
重厚な織り帯の多い袋帯は、中表にたたみます。又、どこにも折り目をつけないように、折り返す部分に真綿をはさむことをお薦めします。漆や箔、刺繍などの部分には、薄紙を当てておきましょう。又、保存する時は、上にものを積まないように気を付けましょう。
1.
表を中に半分に折ります。帯の端を合わせ、折ったところに真綿をはさみます。

2.
畳紙のサイズに併せて屏風だたみにし、折り返しの部分には真綿をはさみます。
1
2
TOP

・羽織のたたみ方
両脇のまちのついた羽織のたたみ方ですが、普段着用のまちのない茶羽織も同じ方法でたたみます。ポイントは、細い衿や衿肩明きをキッチリたたむことです。羽織紐もまっすぐに整えておきましょう。特に着る予定のない羽織の紐ははずしておくといいでしょう。
1.
背中側は平らに伸ばして、左に衿、右に裾がくるようにし、脇のマチは半分に折って整えます。

2.
表に開いた手前の衿の上に、向い側の衿を重ねます。衿肩明きの折り目も整えておきましょう。
1
2
3.
向がわの袖付けと、マチの中央を持ち、手前側に重ねます。この時シワにならないよう注意しましょう。
4.
上に重なっている左側の袖を、袖付けのところから折り返し身頃の上にキッチリと重ね合わせます。
3
4
3.
右側の袖は、身頃の下に折り返します。この時シワがいかないように特に注意しましょう。
4.
袂に折り目がつかないように、袖の下で半分に折ります。伸ばしたままでもかまいません。
5
6
TOP

・その他
<羽織紐の房をくちゃくちゃにしてしまったとき>
房の部分にスチームをあてると効果的。沸騰しているヤカンの口にかざしてもいいですし、アイロンのスチームを少し離してあててもいいです。(アイロンは直接あてないで下さい。)
TOP

<< 戻る
「衣類のお手入れQ&A」ページトップへ

ウイングHOME